どうも伽羅です〜
ではレポートを
サバイバルバトルを終え偶然あった友達と合流して
僕と一緒に来ていた友達と3人でストライカーバトルに挑戦することになりました。
整理券をもらい急いで会場から10分ほどにあるコンビニで
お昼ごはんを買って食べて12時50分からストライカーバトルの入場が始まったんですがまたもやいらない司会者役のハギーが出てきましたw
なぜか頭のアフロが朝とは変わっていましたw
使用デッキは
僕は赤白速攻 友達Aは変わった除去ボル 友達Bは邪魂転生を使った緑黒赤のターボデッキで挑みます
赤白を使ったのはフンヌーが使いたかったので前日即席で作ったやつですw
席に着くといろいろ説明が始まります、6組のグループが6個ありその中から1組だけが優勝という形になり商品がもらえるというものでした。
それぞれ3回戦い3人中2人かてばチームで勝ちになり3点。負けると0点。引き分けで1点といルールです。
同じ点数の場合はチームの勝率で勝ちを決定します。それも同じならばジャンケンというルールですw
○一戦目○ 青白黒イニシエート 負け
こちらの先行でクルト・ウィンと展開してシールドを残り1枚にするが
相手のタージマルによって何にもできなくなってしまう、さらにエストールを追加でさらにやる気がなくなる(死
最後の頼みはアタッカーを増やしでホリスパで無理やり攻めていく作戦に
するとドライバーを引いてよっしゃと思うが(何
相手のクラウゼの光臨で即死。ホリスパを使っても勝てない状況に。。ジルワを召還して粘ろうとするが相手がホリスパを使ってシールドを割られ終了。。。
普通に負けました。。。タジマうぜぇ。。。
ここから追加です
友達Aが勝って 友達Bが負けました。。ONZ
てことでチームで負け、、
まだチャンスはあるので気を取り直して次の対戦に挑みます。
○2戦目○ 赤緑黒サバイバー+ボルバル 勝ち
またもやこっちの先行。ブレイズクローを出すと相手はひるむw
相手はバーストショットをマナにしてこちらもひるむがウィンを召還し殴る。トリガーはなく 相手のターンはフェアリーライフのみで終わる。
次のターンはフンヌーを追加して殴りに行くと
SトリガーバーストショットONZ。。。 フンヌーは破壊されないが一気にやる気が下がりました(死
相手はバイスをうち ためていた火炎流星弾2枚が落ちる。
そしてまた次のターンに火炎流星弾を引くw
フンヌーでアタックしていくがデモハン。。ONZ
次のターンからシェルフォートレスを召還されこちらはスクランブルクースターを2ターン連続で引く。。(死
その間にいっぱいクリーチャーを出され負けムードに。。大地でボルバルを引っ張り出され
6体のクリーチャーで殴ってくる。。そしてボルバルがシールドを殴ってくると
Sトリガー ホーリースパーク
4枚目で出たので勝つ手段はこれがホーリースパークしかないw
EXターンに相手のサバイバーはシグマトュレイトに進化しシールドをブレイクすると
ホーリースパークww
勝ったw
ほぼ運で勝った2戦目でした
友達Aは負けで 友達Bはべリックス除去に勝ちましたw
ガレックが効いたようですw てことでチームで勝利
一勝一敗で勝ちすうが4回でほかに2勝してるチームどうしがあたるので優勝はありませんが最後だけでも3人とも勝とうと誓いましたw(何
てことで3戦目です
○3戦目○ 黒青白WS 勝ち
今度はこちらの後攻
ブレイズクロー・ウィンとつなぐこちらに対し相手は2ターン目のラメールから。リバイバルソルジャーを召還
3ターンめにマグマケイザーをウィンに使い相手の残りシールドは一枚にウィンの効果でトリガーじゃないことを確認
手札にエグゼどらいぶがあったので除去されても有利な状況に。
相手はラフレシアワームを召還しWSを発動。ブレイズクローとウィンが墓地に。
こちらのターン今引きのフンヌーでアタックしシールドをゼロに
返しにあいては魔のWS
ジャギラを召還。
こっちのエグゼドライブは無残にも墓地へ(死
シールドを2枚割られピンチになる。
しかも火炎流星弾ばっかりw
次のターン何もできないでいるとベルモ―レを召還w
これが意外ときつい
一気に負けムードにそして相手はシールドをブレイクしてくるがここで
Sトリガー ソーラーレイ発動w
もちベルモーレをタップし
次のターンにエグゼを引いてかちましたw
ほかの2人も無事勝ちを収め チームで勝利
勝ちが2回 負けが1回で優勝とまでは行きませんでしたがまずまずの成績ですw
表彰がおわりサバイバルバトルを後にします。
その後はストライカーバトルに変則べりっくす除去で挑みますが
どれも1回で負けます。。(死
決勝を見るのがだるかったので早めに切り上げて会場を後にしました〜
〜感想〜
今回はかなり久しぶりの大会だったのでどれも新鮮なものに感じました〜
自分の弱さがはっきりとわかった瞬間でもあり夏にある本当の戦いに向けてがんばることを決意しました(何
てことでこの日記は高校生活に入っても続けることにします。
たぶん一週間に5日かけるかどうかですががんばっていきたいと思うのでよろしくお願いしますw
でわ今日はここまでw
ではレポートを
サバイバルバトルを終え偶然あった友達と合流して
僕と一緒に来ていた友達と3人でストライカーバトルに挑戦することになりました。
整理券をもらい急いで会場から10分ほどにあるコンビニで
お昼ごはんを買って食べて12時50分からストライカーバトルの入場が始まったんですがまたもや
なぜか頭のアフロが朝とは変わっていましたw
使用デッキは
僕は赤白速攻 友達Aは変わった除去ボル 友達Bは邪魂転生を使った緑黒赤のターボデッキで挑みます
赤白を使ったのはフンヌーが使いたかったので前日即席で作ったやつですw
席に着くといろいろ説明が始まります、6組のグループが6個ありその中から1組だけが優勝という形になり商品がもらえるというものでした。
それぞれ3回戦い3人中2人かてばチームで勝ちになり3点。負けると0点。引き分けで1点といルールです。
同じ点数の場合はチームの勝率で勝ちを決定します。それも同じならばジャンケンというルールですw
○一戦目○ 青白黒イニシエート 負け
こちらの先行でクルト・ウィンと展開してシールドを残り1枚にするが
相手のタージマルによって何にもできなくなってしまう、さらにエストールを追加でさらにやる気がなくなる(死
最後の頼みはアタッカーを増やしでホリスパで無理やり攻めていく作戦に
するとドライバーを引いてよっしゃと思うが(何
相手のクラウゼの光臨で即死。ホリスパを使っても勝てない状況に。。ジルワを召還して粘ろうとするが相手がホリスパを使ってシールドを割られ終了。。。
普通に負けました。。。タジマうぜぇ。。。
ここから追加です
友達Aが勝って 友達Bが負けました。。ONZ
てことでチームで負け、、
まだチャンスはあるので気を取り直して次の対戦に挑みます。
○2戦目○ 赤緑黒サバイバー+ボルバル 勝ち
またもやこっちの先行。ブレイズクローを出すと相手はひるむw
相手はバーストショットをマナにしてこちらもひるむがウィンを召還し殴る。トリガーはなく 相手のターンはフェアリーライフのみで終わる。
次のターンはフンヌーを追加して殴りに行くと
SトリガーバーストショットONZ。。。 フンヌーは破壊されないが一気にやる気が下がりました(死
相手はバイスをうち ためていた火炎流星弾2枚が落ちる。
そしてまた次のターンに火炎流星弾を引くw
フンヌーでアタックしていくがデモハン。。ONZ
次のターンからシェルフォートレスを召還されこちらはスクランブルクースターを2ターン連続で引く。。(死
その間にいっぱいクリーチャーを出され負けムードに。。大地でボルバルを引っ張り出され
6体のクリーチャーで殴ってくる。。そしてボルバルがシールドを殴ってくると
Sトリガー ホーリースパーク
4枚目で出たので勝つ手段はこれがホーリースパークしかないw
EXターンに相手のサバイバーはシグマトュレイトに進化しシールドをブレイクすると
ホーリースパークww
勝ったw
ほぼ運で勝った2戦目でした
友達Aは負けで 友達Bはべリックス除去に勝ちましたw
ガレックが効いたようですw てことでチームで勝利
一勝一敗で勝ちすうが4回でほかに2勝してるチームどうしがあたるので優勝はありませんが最後だけでも3人とも勝とうと誓いましたw(何
てことで3戦目です
○3戦目○ 黒青白WS 勝ち
今度はこちらの後攻
ブレイズクロー・ウィンとつなぐこちらに対し相手は2ターン目のラメールから。リバイバルソルジャーを召還
3ターンめにマグマケイザーをウィンに使い相手の残りシールドは一枚にウィンの効果でトリガーじゃないことを確認
手札にエグゼどらいぶがあったので除去されても有利な状況に。
相手はラフレシアワームを召還しWSを発動。ブレイズクローとウィンが墓地に。
こちらのターン今引きのフンヌーでアタックしシールドをゼロに
返しにあいては魔のWS
ジャギラを召還。
こっちのエグゼドライブは無残にも墓地へ(死
シールドを2枚割られピンチになる。
しかも火炎流星弾ばっかりw
次のターン何もできないでいるとベルモ―レを召還w
これが意外ときつい
一気に負けムードにそして相手はシールドをブレイクしてくるがここで
Sトリガー ソーラーレイ発動w
もちベルモーレをタップし
次のターンにエグゼを引いてかちましたw
ほかの2人も無事勝ちを収め チームで勝利
勝ちが2回 負けが1回で優勝とまでは行きませんでしたがまずまずの成績ですw
表彰がおわりサバイバルバトルを後にします。
その後はストライカーバトルに変則べりっくす除去で挑みますが
どれも1回で負けます。。(死
決勝を見るのがだるかったので早めに切り上げて会場を後にしました〜
〜感想〜
今回はかなり久しぶりの大会だったのでどれも新鮮なものに感じました〜
自分の弱さがはっきりとわかった瞬間でもあり夏にある本当の戦いに向けてがんばることを決意しました(何
てことでこの日記は高校生活に入っても続けることにします。
たぶん一週間に5日かけるかどうかですががんばっていきたいと思うのでよろしくお願いしますw
でわ今日はここまでw
コメント